【6秒で解決】介護施設の嫌な利用者にイライラする原因と対策法5選

【6秒で解決】嫌な利用者にイライラしてしまう原因と対策法5選

ステルスマーケティング規制における広告表記について

◆このサイトはステルスマーケティング規制における広告表記(PR表記)の記載について賛同しており、読者様の不利益になるような広告の掲載しておりません。その為、記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆このサイトは複数の企業とアフィリエイトプログラム提携し情報提供を行っております。 ◆当サイトで得た収益に関しましては、閲覧頂くお客様により役立つコンテンツを提供するために、情報の質や精度向上などに還元しております。

  • 介護施設の嫌な利用者さんにイライラしてしまう自分を直したい。
  • 介護中にイライラしなくなる方法があれば知りたい。

こんな悩みはありませんか?

確かに利用者さんに対してイライラしてしまう気持ちは理解できます。

私も8年ほど介護の仕事に携わってきた中で利用者さんにイライラしてしまった経験は100回じゃ済みません。

しかし、イライラしながら仕事をしているとその感情が周りに伝染してしまい雰囲気が悪くなるどころか、あなたの信頼まで落としてしまう結果になりかねません。

そんな最悪の事態は避けたいですよね。

そこで今回の記事では
心理学で証明された介護施設の嫌な利用者さんでイライラしてしまう原因とその対処法について解説していきます。

この記事を読んで実践すれば・・。

なぜ今まで介護中にイライラしてしまっていたのか理由が分かる。

理由が分かるので解決法も一緒に理解できる。

実践すればストレスのない働きやすい職場環境が手に入る。

こんな未来が手に入ります。
ぜひあなたの介護のお仕事にお役立てくださいね。

本記事の参考文献
・介護職のためのアンガーマネジメント(誠文堂新光社)

介護士が嫌な利用者にイライラしてしまう原因と対策法

介護士が嫌な利用者にイライラしてしまう原因と対策法
質問|介護施設の嫌な利用者さんにイライラしてしまいます。
原因と対処法があれば教えてください。
答え|利用者さんにイライラしてしまう理由は『焦りや不安』です。
介護に対する焦りや不安を解消させていけば自然とイライラは消えていきます。

利用者にイライラしてしまう本当の理由

結論からお伝えすると、あなたが利用者さんにイライラしてしまう原因は・・。

仕事への焦りや不安があるから。

です。

焦りや不安があるから怒りという感情が湧き出てしまい、イライラしたり思ってもいないことを言ってしまうのです。

介護の現場でよくある例としては・・。

  • 話が長い利用者さんにイライラ。
  • 何度もナースコールを鳴らす利用者さんにイライラ。
  • 話を聞かずに自由すぎる利用者さんにイライラ。

こんなケースは介護士さんであればあるあるですよね。

しかしイライラの感情の原因は『不安や焦り』なので・・。

あなたが利用者にイライラする本当の理由

  • 話が長い利用者にイライラ

    早く次の仕事をしないと業務が押してしまうという焦り

    イライラする。
  • 転倒リスクがある利用者さんが言うことを聞いてくれない

    転んでケガをするのではないかという不安

    イライラする。

ということになります。

なぜ介護施設の利用者さんにイライラしてしまうのか?の図

つまり、あなたが利用者さんに怒ってしまったりイライラしてしまうのは自分が介護士として向いていないのではなく不安や焦りがあるだけなんですね。

イライラの原因である不安や焦りを取り除いていこう

利用者さんにイライラしてしまう原因である不安や焦りの正体が分かればそれを取り除いていくだけでイライラしなくなり平穏な気持ちで介護の仕事ができる様になっていきます。

なぜイライラするのか理由を考えてみる

理由が分かったらそれに対策をして原因を取り除く

結果、イライラすることなく平穏に介護の仕事ができる

という流れになります。

例えば何度もナースコールを押す利用者さんにイラっとしたとしましょう。

まずこの時考えるのは『なぜ何度もコールを押されるとイライラするのか』という原因です。

考えられるイラっとする理由

  • まだ終わっていない仕事が山ほどあるのにコールを何度も押されることによって仕事が進まないから
  • 仕事が押すことによって周りに迷惑をかけるかもしれないから

こんな理由が考えられますよね。
ですのでこの理由に対して対策を打っておきましょう。

  • コールを頻繁に鳴らされる前提で他の業務を前倒ししてやる。
  • 時間効率化の方法を考えてみる。
  • オムツ交換など苦手な仕事があれば手早くできるように練習しておく。

このようにイライラや怒りの根本にある感情を理解しそれに対して対策をしていきましょう。

イライラの原因である不安や焦りを取り除いていこう

そうすればついつい利用者さんにイライラしてしまう自分を直していくことができ、平穏な心で介護の仕事ができるようになっていきます。

認知症は治せないが、自分の行動は直せる

もう、何度も言ってるじゃん。ちゃんと言うこと聞いてよ!

介護施設でこんな言葉をよく聞きますよね。

しかし、相手は高齢者。
中には認知症の方もいます。

そんな方々に介護士側の要求を聞いてもらうことはほぼ無理です。

介護士は認知症を治すことはできませんが、お互いにイライラしない正しい対処法を実践することならできます。

ですので、今回ご紹介した・・

  1. イライラや怒りの感情の裏に隠れている根本的な理由を明確にする
  2. その根本的な理由が分かったらそれに対して対処していく

これらを実践して、自分がイライラしないように変わっていきましょう。

【秒で解消】とっさにできるイライラや怒りを鎮める5つの方法

【秒で解消】とっさにできるイライラや怒りを鎮める5つの方法

とはいえこう思いませんか?

イライラの根本の原因に対処すれば良いのは分かったけど
それでもイラっとしたり怒りの感情が沸いてきたらどうすればいいの?

こんな人にオススメしたいイライラを鎮める5つの方法をご紹介していきます。

イライラを鎮める5つの方法

 

  • イライラを感じたら6秒待とう
  • 自分のイライラ度を数値化してみよう
  • イラっとした時こそ笑ってみよう
  • 相手の行動や言動をプラスに変換しよう
  • イライラが頭から離れない場合は別の事をする

【たった6秒】イライラを感じたら6秒待とう

【たった6秒】イライラを感じたら6秒待とう

介護の仕事中に利用者にイライラを感じたら『6秒待ってみる』ということを実践してみましょう。

なぜかというと人間は怒りを感じても6秒経てば理性を取り戻せるからです。

  • じっと6秒耐える
  • 6秒間好きな歌の歌詞を思い浮かべる
  • 真っ白な紙を頭の中に思い浮かべる
  • 深呼吸を3回する

など、とにかく6秒だけ待てればOKです。

イライラしながら対応しても、その感情が伝わってしまうと利用者さんもイライラしてしまいます。

ですので『イラっとしたらとにかく6秒待つ』を意識しておきましょう。

利用者さんを殴りたいと思ってしまっても6秒だけ我慢

利用者さんに叩かれたり出血するまで引っかかれたりなどして「殴り返してやりたい」と一瞬でも思った人は多いかと思います。

しかし、本当に殴り返してしまったら全て介護士側の責任になってしまいますよね。
ですので冷静に対処する必要があります。

この「利用者さんを殴り返してやりたい」という感情は一時的で瞬間的なものです。
ですので上記でご紹介した6秒待つという方法が有効です。

さらにもう一歩対策するならば『なぜ利用者さんは殴ったりひっかいたりなどの攻撃をしてくるのか?』
を冷静になった時に考えてみましょう。

もしかしたら介護士の声掛けが不十分でびっくりしたからかもしれません。

仮説でも良いのでいくつか理由を挙げて対策をしていきましょう。

これが結果的に利用者さんの心の平穏に繋がり介護者側の心の平穏にも繋がっていきます。

【スケールテクニック】自分のイライラ度を数値化してみる

実は自分のイライラ度を数値化することでとイライラ度が減っていきます。

なぜかというと数値化することで怒りの感情を自分から切り離し、自分を客観的に見ることができるようになるからです。

【スケールテクニック】自分のイライラ度を数値化してみる

例えば何度もコールを鳴らしてくる利用者さんにイラっとしたら・・。

「今の自分のイライラ度は10段階中3くらいかな?」

と考えてみましょう。

これを繰り返していくうちに怒りという感情に対して冷静に対処できる介護士になっていく事ができます。

【笑顔】わがままで偉そうな利用者にイラッとした時こそ笑ってみよう

イラっとした時こそ意識的に笑顔を作るようにしましょう。
そうすることでイライラがスーッと消えていきます。

  • 人間は楽しい事があるから笑う。
  • イラっとしたから怒る。

と思っていませんか?

確かに感情によって表情が作られます。
しかし、実は・・。

表情によっても感情を作れる。

ということが分かっています。(心理学では表情フィードバック仮説という)

イライラした時こそ笑おう
例えば

  • つまらない話を聞いていても、笑顔を作れば楽しくなってくる。
  • シンドイ時こそ笑顔を作れば、自然と前向きな思考になる。

ですのでイライラした時こそ意識的に笑顔を作っていきましょう。
そうすれば自然と嫌な感情が消えていきます。

上手に笑顔を作るポイントは口角を上げる事です。

口角を上げることで脳が「あっ今笑っているから楽しい気分なんだろうな」と勘違いしてくれます。

その結果イライラも消えていくのです。

しかも、笑うことでポジティブな気持ちになったり寛容な気分になったるもするので一石三鳥くらいのメリットが得られます。

ちなみに表情以外にも・・。

  • 丁寧な言葉使い
  • 印象の良い立ち振る舞い
  • ゆっくりした呼吸

これらを実践する事でも心の平穏を保つことによってイライラを受け流すことができます。

自分は介護士として頼られているんだとポジティブに変換する

利用者さんの言動や行動にイラっとした時は『自分は介護士として頼られているんだ』とポジティブに脳内で変換してしまいましょう。

ポジティブに変換した方が気持ちよく介護の仕事ができる様になるからです。

  • 何度も呼ばれてイライラ→何度も呼ばれるほど頼られている
  • 要求が細かすぎてイライラ→細かい要求ができるほど頼られている

このように変換してしまいましょう。

自分は介護士として頼られているんだとポジティブに変換する

いや、全然頼られている感じしないんだけど・・。

と思っても関係ありません。

自分の都合の良い方向に勘違いをしてしまいましょう。
自分のイライラがなくなればOKです。

イライラがなかなか収まらない時の思考法

イライラが頭から離れずにこびりついてしまっているパターンもあります。
そんな時は怒りに意識を向けないようにしてみましょう。

そんなことができれば苦労しないよ。

と思うかもしれませんが以下の方法で実現が可能です。

イライラから意識を逸らす例

  • 利き手と逆で仕事をしてみる
  • マインドフルネス瞑想をしてみる

このようにすると上手にイライラから意識をそらすことができます。

マインドフルネス瞑想とは『今ここ』に集中して心の雑念をなくしていく方法です。

その効果はネガティブな感情から意識をそらせるだけでなく、ストレスの軽減効果も期待できるなど今注目の方法です。

その証拠に、Googleや楽天の社内研修にも取り入れられるほどの科学的根拠に基づいた高い信頼性があります。

ぜひイライラが収まらずに悩んでいる人はマインドフルネス瞑想を取り入れてみてください。

詳しくは【コスパ最強】介護士のストレス解消に効果的な方法5選【科学で証明済】という記事で解説しています。

【番外編】セクハラをしてくる利用者が「気持ち悪い」と思ってしまったときの対処法

  • セクハラをしてくる利用者さんが気持ち悪い。
  • 本人に止めて下さいと言っても通じない。

こんな時は一度現場を離れて無理せず他の男性職員に変わってもらうなどしましょう。

一番最悪なのは『我慢』してしまうこと。
我慢してもさらにエスカレートするだけです。

夜勤中などで対応できる人が自分しかいなかった場合はちょっと5分待ってて下さいと言ってその場から一度離れるのがよいです。

なぜかというと5分現場を離れるだけで怒りやイライラを静めて冷静になることができるようになるからです。

よくスポーツの試合でも試合展開が悪い時に監督がタイムを取って時間を作っているシーンを見ますよね?

それと同じでもし嫌なことをされたら5分ほど時間を空けて冷静になる時間を作りましょう。

介護士にオススメしたいストレスとの上手な付き合い方

とはいえ、介護の仕事をしているとどうしてもストレスを感じてしまうことってありますよね?

そんな介護の仕事には付き物のストレスと上手に付き合っていく方法をご紹介していきます。

【完璧主義はNG】ストレスを溜めない思考法

実は完璧を目指して頑張りすぎるのはNG。

完璧を目指してしまうとそれだけでストレスが大きくなってしまいます。

ですので100点を目指すのはやめて「最悪60点くらい取れれば良いかな」と思って介護の仕事に取り組んでみましょう

完璧主義を辞めてそこそこで良いと考えられれば・・。

60点くらいの気持ちで仕事をする

心に余裕ができる

イライラせずに済む

ストレスも溜まらない

こんなラクな未来になります。

【完璧主義はNG】ストレスを溜めない思考法

もちろん心に余裕があるときは90点を目指してもOKです。

大事なのは頑張りすぎないことです。
これを意識しましょう。

ストレスを成長のためと捉える

ストレスは自分が成長する為にある

と思うだけで自分を苦しめていたストレスが一転、自分を成長させるための味方になってくれます。

これは心理学で『成長マインドセット』と呼ばれており、ストレスですら自分の味方にできるという考え方です。

例えば

  • このイライラを上手にコントロールできるようになれば自分はもう一歩介護士として成長できる
  • もしかしたらこの経験が介護の枠を超えて、恋人関係や夫婦関係にも良い影響を与えてくれるかもしれない

このように考えて仕事を取り組んでみましょう。

実はイライラやストレスも考え方次第で自分の成長につながるのです。

ですのでストレスは100%悪という考え方は捨てましょう。

【コスパ最強】0円で効果的にストレスを解消させる5つの方法【科学で証明済】

とはいえできることならストレスは溜めたくないですよね。

ですので科学的に正しいと証明されているストレス解消法を知っておきましょう。

具体的な方法に関しては【コスパ最強】介護士のストレス解消に効果的な方法5選【科学で証明済】という記事で解説しています。

どうしてもストレスが解消されない時は転職も考えよう

ストレスが溜まりすぎてしまって介護の仕事がつらいと思っている人は転職も考えてみましょう。

転職は勇気の必要な行動ですのでなかなか踏み切れないという人も多いハズ。

ですが転職をすれば一瞬で悩みをリセットして再スタートすることも可能です。

転職について悩んでいる人は人間関係を理由に介護施設を転職する境界線は?介護現場リーダーが解説という記事を参考にしてください。

【まとめ】嫌な利用者に怒りたくなるのは当たり前|対処法を身に付けておこう

まとめ

本記事で一番お伝えしたかったことは

利用者さんに対してイライラしたり怒ってしまうのは当たり前。
だからこそ正しい対処法を身に付けていこう。
介護士としての自分に自信を無くす必要はありません。

ということです。

あなたが利用者さんにイライラしてしまうのは焦りや不安を感じているからです。
その不安を取り除いていけばイライラや怒りの感情もなくなっていきます。

プラスアルファで覚えておいて欲しい怒りやイライラを抑える方法としては

イライラを鎮める5つの方法

  • イライラを感じたら6秒待とう
  • 自分のイライラ度を数値化してみよう
  • イラっとした時こそ笑ってみよう
  • 相手の行動や言動をプラスに変換しよう
  • セクハラする利用者からは迷わず逃げろ

これらも実践してみてください。

ストレスの解消も忘れずに実践しましょう。

この記事を読んだ方にオススメの記事

介護施設の人間関係の悩みに関してマルっとまとめてあります。
あなたの人間関係の悩みを全て解決します。

>>【2021決定版】介護施設のつらい人間関係の悩み解消法7選【まとめ】

【2021決定版】介護施設のつらい人間関係を改善する7つの方法【まとめ】【2022決定版】介護施設の人間関係の悩み改善法の全て【まとめ】

以上
【6秒で解決】嫌な利用者にイライラしてしまう原因と対策法5選
でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です